スピリチュアルカウンセラーの西川隆光です。

 

以前「反省・瞑想・祈り」を

習慣化することの

重要性について書きましたが、

大切なことなので

その実践方法についても

お話していきましょう。

 

まず、

実践の順番としては

「反省・瞑想・祈り」の流れが大切です。

 

つまり、

まずは「反省」から始めること。

夜、一日の出来事を振り返り、

自分が目標を達成できたかを

確認しましょう。

思った通りに生きられたか、

人に誠実に接することができたか

見直してみてください。

 

反省を通じて

改善点を見つけたら、

翌日の「TO DOリスト」に加え、

実践することが重要です。

こうして少しずつ、

自分をポジティブな方向へと

変化させていくことができます。

 

しかし、

ただ何も気にしないとか、

何でもプラスに考えることが

ポジティブなわけではありません。

 

まずは「自分はダメだ」といった

否定的な発言をやめ、

過去を否定するのではなく、

「もっと成長しよう」

「さらに良い方向へ進もう」と考え、

前向きなエネルギーを持つことが

鍵となります。

 

改善点があるならば、

そこだけを意識して

修正すればよいのです。

自分を全否定する必要は

まったくないのです。

 

小さな変化を積み重ねることで、

良い運気を引き寄せることができます。

 

自分に対しても、

他人に対しても、

そして環境に対しても

常に肯定的にとらえ、

改善点を発見して、

それを実践していけば、

必ず良くなっていく。

そう、思うことです。

 

すごく単純なことですけれど、

実はスピリチュアルな世界は

シンプル、単純です。

何も難しくないのです。

 

この法則に沿って生きることで、

人はより幸せな人生を

送ることができます。

ぜひ、日々の習慣として

「反省・瞑想・祈り」を

取り入れてみてください。

 

また、「瞑想」に関しては、

具体的なやり方がよく分からないと

質問を受けることがよくありますので、

ちょっとしたコツを書いておきましょう。

 

まず、瞑想については、

音楽を活用するのも

一つの方法だと思います。

 

ただし、

ロックやビートの強い音楽、

クラシック音楽でも、

臨場感があり過ぎるものは避け、

単調なリズムが繰り返されるような曲が

瞑想に適しています。 

 

西川は、瞑想の際に

クリスタルボウルを

演奏することがあります。

クリスタルボウルは豊かな倍音を持ち、

ヒーリング効果を高めるため、

瞑想に最適なのです。

 

演奏する際には、

意識的に単調なリズムを

取り入れています。

そうすることで、

呼吸とリズムが調和し、

音に意識を合わせていく中で

自然と脳波がα波やΘ波へと

移行していくのです。

 

瞑想の目的は、

まず「リラックスすること」。

リラックスした状態になることで、

より深い瞑想へと入ることができます。  

 

また、

西川の書いた「月瞑想」という書籍も

ぜひ参考にして欲しいと思います。

 

では、また。