北京五輪のパラリンピックも終わり

全日程が終了しました。

 

大会中はアスリートの活躍以外でも

実にいろいろなことが

起こりましたが、

今日はその中でも

スノーボードの平野歩夢さんについて

印象に残ったことがありましたので

取り上げてみたいと思います。

 

ご存じの通り、見事に

スノーボードのハーフパイプで

金メダルに輝いた平野選手ですが、

2回目の演技で

現在最高難度と言われる大技を

見事に決めたにもかかわらず

ジャッジの採点があまりにも低く、

その時点では2位止まりでした。

しかし、平野選手は

その後の3回目では同じ技を

より高く、よりクリーンに決めて、

見事に金メダル獲得となったわけです。

 

しかし、

もちろんこの「疑惑の採点」は

世界中の話題になって、

優勝決定後に平野選手自身の口からも

「2回目の採点は納得いかない。

そういう怒りが自分の中で

最後にうまく表現できた」と

語っていたほどです。

 

つまり、2回目が終わった段階で

平野選手は「怒っていた」のです。

 

怒りの心というのは

仏教でも煩悩のひとつですし、

持っているとよくないもの、

そういうイメージがあります。

 

もちろん毎日を

まったく怒ることなく、

心穏やかに暮らすことができたら、

それはとても素晴らしいことです。

しかし、どんな人でも

人間である以上、

怒ってしまうことはあります。

 

ですから、怒りの感情とは

うまくつきあうこと。

うまくコントロールしたり

処理したりできたら

いいですね。

 

あるいはもっと能動的に

平野選手のように心の中の怒りを

ポジティブなエネルギーに換えていく。

怒りを、自分を動かす原動力、

パワーに変えて、

それを演技に表現してしまう。

そんな感情のマネジメントができるのは

本当に平野選手が超一流の

アスリートである証。

彼のメンタルも、きっと

金メダル級なんだと思います。

 

こういうお話をしている

西川自身も

怒ることがあります。

ごくまれですが、本当に怒って

キレることもあります。

 

実は、こういった怒りの

エネルギーに遭遇したときが

一番うろたえます。

 

そして、そんな時はやはり

深い自己嫌悪に陥ります。

そして、後味の悪さも残ります。

それもトラウマレベルに

残ることもあります。

 

その後味悪いエネルギーを

処理したいと思っても

どうにもならない。

そんなときは、逆に

思いっきり自分を楽しむことに

しています。

 

人間らしい部分がある自分を

誇らしげに思い、

この世にまだ学びが

たくさんあることに

感謝をします。

 

もちろん因果応報で

自分にも原因があるのだから

前向きに自戒の念をもつ。

そして、もし

次に同じような局面に

遭遇したときには

笑ってやり過ごせるよう

頑張ってみよう。

そう考えることにしています。

 

参考にしてみてくださいね。

 

では、また。

今日もお読みいただき、ありがとうございます!

西川からの直接の情報はこちらからどうぞ

西川隆光の個人セッションはこちらからどうぞ

詳細はこちら