スピリチュアルカウンセラーの西川隆光です。

前回は、知識を智慧へと

変えていくことについて

お話しました。

 

この智慧を獲得することというのは

すなわち、悟りを得ることです。

 

そのための方法として

上求菩提下化衆生

(じょうぐぼだい・げげしゅじょう)

の実践があります。

 

上求菩提とは

菩提を求めて自らの能力を高め

悟っていくこと。

そして

下化衆生とは

衆生(生きとし生けるもの)を

教化(きょうけ)し、救っていくこと。

 

これは仏教の言葉で、

この二つをやることが

修行であるということですが、

西川は、これは

現代社会においても

とても大事な考えだと思っています。

 

簡単にいえば、

上に向かっては

悟りを求めながら、

下に向かっては

多くの人に対して

教えや慈悲を与えていくこと。

 

上のベクトルでは

悟りを極めていくという

上昇志向を指すのに対し、

下のベクトルでは、

一般に広めていくために

どうしても教えを

簡単でシンプルなものに

せざるを得ないので、

この二つは

相反することのようにも

思えます。

 

しかし、この両方を

同時に伸ばしていくことで

魂の器が広がっていく。

そんな考え方を持って

いただきたいと思います。

 

どちらかが正しいのではなく

どちらも正しい。

スピリチュアル、つまり

霊的に生きる上で、

もっとも大切なことと

言ってもいいでしょう。

 

これを別な言い方をすると、

進歩と調和の原理です。

進歩と調和というのも

なかなか相容れることが

難しかったりします。

 

たとえば

科学技術の進歩と

環境との関係を

考えてみてください。

科学技術を伸ばしていくこと

それそのものはいいことですが、

自然の調和を崩してしまうことも

起こり得ます。

 

この違う方向性のベクトルを

同時にやりなさい、

両方を満たす価値基準を

つくりなさいという

メッセージだと

西川は強く感じています。

 

そもそも

この上求菩提心がなければ、

人はこの世に生まれ変わって

くることはないでしょう。

この世は何かを学びに

生まれてくるところですから。

 

しかし生まれ変わってくる

もう一つの理由というのは

下化衆生です。

つまり、人との関わりです。

どれだけ人と関わり、

どれだけ人に優しく、

どれだけ人を愛せるか。

同時にこの部分も

試しにきているんです。

 

地球的にいえば

進歩と調和の原理が

上求菩提下化衆生であり、

個人的にいえば

自らの菩提心で悟りを高める気持ちと、

多くの人と関わることによって

自分の愛の器を広げていこうとすること。

 

つまりこれは、

自分の魂レベルを高めていくこと、

それと同時に

自分の魂の器を

広げていくことです。

 

この2つの大きな命題が

魂にはあるということですね。

 

では、また